10月1日~中秋の名月愛でながら…
お彼岸が過ぎたというのに、日中はまだまだ暑い日が続いています。
さて、九月二十九日は中秋の名月で、丸くて美しく輝くお月さまをご覧になった方も多いのではないでしょうか。
中秋の名月とは毎年まん丸のお月さまだと思っていましたら、そうではないそうで、今年が中秋の名月と完全なまん丸のお月さまが重なる年だそうで、次に重なるのは七年後の二〇三〇年九月十二日だそうです。世の中には知らないことがホントにたくさんあります。
美しいまん丸のお月さまを愛でていましたら、ふと、ある歌を思い出しました。
「阿弥陀には まことの慈悲はなかりけり たのむ衆生をのみぞ助ける」
これはとんちで有名な一休さんの歌で、本願寺の第八代のご門主・蓮如上人に歌で阿弥陀さまについて問うたものです。
阿弥陀さまは、慈悲の心で、いのちあるすべてのものを無条件で、わけへだてなく救うと説かれているけどホントなの。助けてください、救ってくださいと、たのむ人だけ救って、他の人には見向きもしないのじゃないのと問いかけているのです。
その問いかけに、蓮如さんは歌で応えています。
「阿弥陀には へだつる心なけれども 蓋ある水に月は宿らじ」
いいえ一休さん、阿弥陀さまのお救いには、わけへだては一切ありませんよ。でも一休さんどうでしょう。夜空に美しい月が輝いて、それが水をためた桶にそのまんま美しく映るときがありますが、桶に蓋がしてあれば、お月さまがどれほど輝いてもどれほど美しくても月は映ることはありません。
阿弥陀さまは、いつも私たちをまことに道に導こうと心配し通し案じ通しの仏さま。でも、私の心に蓋があれば届くものも届きません。映るものも映りません。それと同じことですよ。
あなたの心に蓋はありませんか。きれいな阿弥陀のお月さまが映っているでしょうか。
2023年10月01日【437】