法要・年間行事

令和7年度 法要・法座のご案内

常例布教

2月21日(金) 山下 信順師 (本願寺布教使・福岡県 永万寺)
4月21日(月) 葦原 理江師 (本願寺布教使・熊本県 覚応寺)
5月21日(水) 徳永 寛師 (本願寺布教使・熊本県 光教寺)
7月21日(月) 黒屋 慶信師 (本願寺布教使・鹿児島県 慶光寺)

時間はいずれも 13:30~

春彼岸・永代経法要

3月20日(春分の日) 13:30~、19:30~ 田中 了彩師
(本願寺布教使・福岡県 西郷寺)
3月21日(金) 13:30~

初盆合同法要

8月13日(水) 10:00~、14:00~ 住職による初盆法話

秋彼岸・永代経法要

9月23日(秋分の日) 13:30~、19:30~ 藤岡 孝教師
(本願寺布教使・熊本県 明導寺)
9月24日(水) 13:30~

親鸞聖人のご法事 報恩講法要

12月13日(土) 13:00~、19:30~ 原中 秀峰師
(本願寺布教使・福岡県 願照寺)
12月14日(日) 13:00~

1月1日修正会(しゅしょうえ)

新たな一年のスタートを、阿弥陀如来の御前にてお迎えする法要です。元旦の朝8時から勤まり、参拝者には御流盃の儀ならびに記念品があります。

3月春の彼岸・永代経法要第一偲恩堂納骨者総追悼法要

彼岸会(ひがんえ)と、永代経(えいたいきょう)法要を合わせてお勤めしています。彼岸会は阿弥陀如来のみ教えをいただく大切な法要です。永代経は、今は亡き方を偲び感謝しつつ、み教えに耳を傾け、さらにお寺が永代に護持されることを誓う法要です。

8月13日初盆合同法要

初盆を迎えられたご遺族が、一同に本堂に参集し、初盆の合同法要を勤めます。毎年、たくさんの方々がお参りになられます。

盆おどり大会

盆おどりは、お釈迦様のお弟子の目連尊者のお母さんが、我が子かわいさのあまり多くの罪を作り、その性によって餓鬼の世界へ堕ち、母子ともにあえぎ苦しみますが、後にお釈迦様のみ教えによってお浄土に救われたことを、目連尊者が歓喜しおどったことに由来します。覚照寺、覚照保育園、大隅中央幼稚園合同で、子どもから大人まで楽しく和やかに開催されます。

9月秋の彼岸・永代経法要第二・第三偲恩堂納骨者総追悼法要

12月宗祖親鸞聖人 報恩講法要

報恩講は、お念仏のみ教えをお開きくださった浄土真宗の開祖・親鸞聖人に感謝しつつ、お念仏のみ教えをいただく一年でもっとも大きな法要です。手づくりのお斎(精進料理)接待があります。

常例布教

日を定めて行われるご法座で、各地より布教使を迎えて勤まります。開催日は、2月、4月、5月、7月のいずれも21日です。

西本願寺念仏奉仕旅行

定期的に3泊4日くらいの日程で、京都・西本願寺へ念仏奉仕の旅行に参ります。西本願寺へ参拝し、奉仕作業などを行います。また、それと合わせて観光旅行も行います。