最近の記事
初盆合同法要にようこそ…
8月13日(月)、初盆合同法要をお勤めしました。
毎年、午前と午後の2回に分けて勤めていますが、幼い子からお年寄りまで延べ600人が本堂参拝。
故人を偲びつつ、住職の法話をお聴聞しました。
ようこそお参りくださいました。
初盆合同法要にようこそ… | 2018年08月19日【202】
今年は開催できたよ…盆踊り
8月4日(土)、昨年雨天で中止となった盆おどり大会。お陰さまで今年は開催することができました。
当日は幼い子どもからお年寄りまで約450人が参加、おはら節やはんや節などを元気に踊りました。
盆踊りは、ご先祖方も私たちもいのちあるものすべてが、仏さまの教えとはたらきによって救われることを慶び、
仏さまに感謝して踊る行事です。たくさんのご参加有り難うございました。
今年は開催できたよ…盆踊り | 2018年08月19日【201】
ご先祖方も喜んで…仏壮清掃作業
7月21日(土)には仏壮による境内の清掃作業が行われました。これはお盆を前に、きれいに整備されたお寺に参拝していただこうと平成28年度から始まり3年目になります。 当日は早朝より17人が参加し正面階段、親鸞聖人像の庭園、偲恩堂に上る坂道周辺を清掃しました。阿弥陀さまと共にご先祖方もきっと喜んでくださったことでしょう。
ご先祖方も喜んで…仏壮清掃作業 | 2018年08月19日【200】