覚照寺
  • 覚照寺
    NOW!!
    • 覚照寺NOW!!
    • 今月のあなたへ
    • ふれあい食堂みんなテラス
  • 覚照寺に
    ついて
    • 本堂のご案内
    • 覚照寺の歴史
    • 覚照寺とは…
    • 年間行事
    • 門徒加入について
    • 女性の会
    • 仏教壮年会
    • サタデーキッズクラブ
    • ヨガスクール
    • 年回表
    • 平成大修復(Memorial)
    • 慶讃法要(Memorial)
    • 大遠忌法要(Memorial)
    • 所在地
  • 浄土真宗
    とは…
  • 覚照寺の
    仏事・納骨
    • 覚照寺のご法事
    • 法名・院号法名
    • 永代経について
    • 納骨堂 偲恩堂
  • アクション
    覚照寺
  • こころの
    電話
  • 仏事
    Q&A
  • ふらり
    ぶらり

なうなう覚照寺NOW!!

HOME > 覚照寺NOW!! > さらに活発な活動を…仏教壮年会総会

さらに活発な活動を…仏教壮年会総会

 7月7日(金)は、仏教壮年会の総会で、雷雨の中、約30名の会員が参集くださいました。
 手嶋野副会長の調声による「重誓偈」の勤行があり、続いて野田副会長の発声による「仏教壮年会連盟綱領」がありました。続いて津曲会長の挨拶。住職のご法話と続きました。
 住職は「来年のNHK大河ドラマは『西郷どん』で、大政奉還・明治政府発足より150年目の年でもあるが、同時に鹿児島には明治2年に明治政府及び薩摩藩によって1612ヵ寺の寺院すべてが廃寺となり、2966名の僧侶が還俗させられ、この鹿児島に1人の僧侶も、一ヵ寺の寺院も無くなったという歴史を持つ。その歴史と原因について学びを深めましょう」と、鹿児島における廃仏毀釈の歴史について話しました。
 その後、選出された漆間会員を議長に、平成28年度の行事報告・決算、監査報告、平成29年度の行事予定・予算(案)と続き、議案はすべて承認されました。
 その後はお楽しみの懇親会です。新しい会員も2名増えて、さらに活発な活動にしようと、熱心で賑やかな親睦会となりました。

2017年07月08日【337】

<< 会員増強に向けて…仏婦役員会 | 戻る | 心よりお見舞い申し上げます。 >>

最近の記事

  • 4月の常例法座
  • 心より感謝申し上げます。
  • 2025(令和7)年元旦 修正会を勤めました。
  • 一羽ぼっちのカラスさん
  • 今年もお年寄りの皆さま方と一緒に…
  • 家族皆で仏さまに感謝して…盆おどり大会
  • 覺照寺での平和学習
  • 高欄きれいになったよ…仏教壮年会の奉仕作業。
  • 5月の常例法座
  • 3年目の八角蓮

戻る

  • HOME
  • ふれあい食堂みんなテラス
  • 覚照寺NOW!!
  • 覚照寺について
  • 浄土真宗とは…
  • 覚照寺の仏事・納骨
  • アクション覚照寺
  • こころの電話
  • 仏事Q&A
  • ふらりぶらり
  • リンク・ご縁
浄土真宗本願寺派 放光山 覺照寺
The Kakushoji temple official site
[メール]
覺照寺
大隅中央幼稚園 覚照こども園
鹿児島県曽於市大隅町岩川6588
電話:099-482-0147 FAX:099-482-2573
[地図]

[サイトポリシー]
©copyright The Kakushoji temple 覺照寺 Allrights Reserved.

top