きれい着飾って…七草法要をお勤めしました。
1月8日(土)、令和4年の七草慶讃法要が勤まりました。昨年は新型コロナ感染拡大により中止となりまし、本年も執行直前となって再び全国的に感染が拡大し心配されましたが、検温や消毒、堂内の空気清浄など感染防止対策を取り修行することができました。
当日は七草を迎えた25人の子どもたちがきれいに着飾って保護者に連れられて参拝。まず一人ひとりが仏さまに感謝の灯火をお供えし、その後、住職と僧侶がお祝いの法要をお勤めしました。
お勤めが終わると住職がお祝いのご法話を勤め、その後、一人ひとりに受式証書と記念品が手渡されました。
子どもたち一人ひとりの健やかな成長を念じます。
2022年01月10日【221】